商品情報

かまぼこ

素材の味を活かせるのは職人の腕次第。さすぼし蒲鉾では創業から受け継がれてきた技術を現在まで頑なに守り続け、
農林水産大臣賞をはじめ、様々な賞を受賞してきました。
高級魚グチを使用するなど素材にもこだわり、ソフトな弾力の中にもマイルドな舌触りと喉越しの良い食感に仕上げております。
頑固な老舗の蒲鉾屋さんが、真面目に作った蒲鉾です。頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか。
素材の味を活かせるのは職人の腕次第。さすぼし蒲鉾では創業から受け継がれてきた技術を現在まで頑なに守り続け、 農林水産大臣賞をはじめ、様々な賞を受賞してきました。 高級魚グチを使用するなど素材にもこだわり、ソフトな弾力の中にもマイルドな舌触りと喉越しの良い食感に仕上げております。 頑固な老舗の蒲鉾屋さんが、真面目に作った蒲鉾です。頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか。
  • 極上小板蒲鉾「末廣」

    極上小板蒲鉾「末廣」

    創業以来長い歴史に渡る経験をもとに、その技と味の粋を極めた蒸し蒲鉾です。主原料には蒲鉾に最も適した高級魚(ぐち)のみを使い、無澱粉で仕上げました。

  • 上板蒲鉾

    上板蒲鉾

    主原料に蒲鉾に最も適した高級魚(ぐち)を使い、創業当時の「だし」で味付けし、化学調味料を一切添加せずに仕上げました。

  • 極上ミニ蒲鉾「由井」

    極上ミニ蒲鉾「由井」

    主原料には蒲鉾に最も適した高級魚(ぐち)のみを使い、無澱粉で仕上げました。品質をおとさず、大きさを最小サイズの100gにして由比の味をお手軽にお楽しみいただけます。

錦玉子・伊達巻

新鮮な玉子と厳選された砂糖、塩のみを使用し、1本1本丹念に仕上げた逸品です。
黄色と白の美しい彩り、素朴な旨味が愛されているさすぼし蒲鉾の錦玉子です。
​上品な甘さとなめらかさ、きめ細やかな口当たりが特徴の商品です。
新鮮な玉子と厳選された砂糖、塩のみを使用し、1本1本丹念に仕上げた逸品です。 黄色と白の美しい彩り、素朴な旨味が愛されているさすぼし蒲鉾の錦玉子です。 ​上品な甘さとなめらかさ、きめ細やかな口当たりが特徴の商品です。
  • 錦玉子(中)

    錦玉子(中)

    新鮮なたまごと砂糖、食塩。それだけを原料にその他のものは一切加えておりません。一本一本を丁寧に手作りしているからこそ出来る逸品です。

  • 上伊達巻(中巻)

    上伊達巻(中巻)

    原料にこだわり、新鮮なたまごと上質な魚肉をミックスして、ソフトに焼き上げました。おせち料理・御弁当に四季を通じて最高に贅沢な味覚です。

  • 特上伊達巻

    特上伊達巻

  • 錦玉子(小)

    錦玉子(小)

黒はんぺん

静岡県民は“はんぺん”と聞くとこの“黒はんぺん”を思い浮かべます。
青魚を使うのが黒はんぺん。特に静岡・由比では原材料のほとんどに“鰯”を使い、白いはんぺんと比べるとプリッとした食感で
鰯の濃厚な旨みが口の中に広がります。油で揚げた黒はんぺんのフライも、静岡では人気定番メニューです。
青魚を使うのが静岡ならでは!さらに鰯のみで造るのは静岡・由比ならでは!​
全国でも希少のイワシの配合比率が高いのにもかかわらず、しっかりとした弾力の“はんぺん”をぜひお試しください。
静岡県民は“はんぺん”と聞くとこの“黒はんぺん”を思い浮かべます。 青魚を使うのが黒はんぺん。特に静岡・由比では原材料のほとんどに“鰯”を使い、白いはんぺんと比べるとプリッとした食感で 鰯の濃厚な旨みが口の中に広がります。油で揚げた黒はんぺんのフライも、静岡では人気定番メニューです。 青魚を使うのが静岡ならでは!さらに鰯のみで造るのは静岡・由比ならでは!​ 全国でも希少のイワシの配合比率が高いのにもかかわらず、しっかりとした弾力の“はんぺん”をぜひお試しください。
  • 黒はんぺん 竹皮包み

    黒はんぺん 竹皮包み
    竹皮包み

    原料として新鮮な鰯にこだわり、鰯を骨ごと使う昔流の製法で作っています。「技」と「まごころ」を以って造り続けてきたこだわりの黒はんぺんです。

  • 黒はんぺん 5枚入り

    黒はんぺん 5枚入り

    ​原料として新鮮な鰯にこだわり、鰯を骨ごと使う昔流の製法で作っています。「技」と「まごころ」を以って造り続けてきたこだわりの黒はんぺんです。

  • 黒はんぺん 4枚入り

    黒はんぺん 4枚入り

    ​原料として新鮮な鰯にこだわり、鰯を骨ごと使う昔流の製法で作っています。「技」と「まごころ」を以って造り続けてきたこだわりの黒はんぺんです。

静岡おでん

昔懐かしい駄菓子屋さんには必ずあった静岡のソウルフード。
ダシを継ぎ足しながら毎日煮込んでいくのが静岡流。富士川から大井川までの比較的広い範囲で愛されている味です。
​牛すじ、ねりもの、卵などおでんの具をすべて串刺しにするのも特徴のひとつ。
またイワシやアジの骨ごとすり身“黒はんぺん”は独特の歯ごたえと味わい深さがあることから、必ず食したい逸品です。
昔懐かしい駄菓子屋さんには必ずあった静岡のソウルフード。 ダシを継ぎ足しながら毎日煮込んでいくのが静岡流。富士川から大井川までの比較的広い範囲で愛されている味です。 ​牛すじ、ねりもの、卵などおでんの具をすべて串刺しにするのも特徴のひとつ。 またイワシやアジの骨ごとすり身“黒はんぺん”は独特の歯ごたえと味わい深さがあることから、必ず食したい逸品です。
  • 静岡おでん 容器入り

    静岡おでん 容器入り

    静岡おでんの魅力のひとつは、牛すじをベースにコトコト煮込んだ真っ黒なスープにあります。主役は黒はんぺん青海苔とだし粉もついてます。おでん容器に入れて割り箸付き。

    【商品詳細】
     ・内容量:365g(レトルトおでん 360g + だし粉 5g)
     ・賞味期限:製造日より180日

  • 静岡おでん 竹皮包み

    静岡おでん 竹皮包み

    静岡おでんの魅力のひとつは、牛すじをベースにコトコト煮込んだ真っ黒なスープにあります。主役は黒はんぺん青海苔とだし粉もついてます。高級感あふれる竹包みにしました。

    【商品詳細】
     ・内容量:365g(レトルトおでん 360g + だし粉 5g)
     ・賞味期限:製造日より180日

  • 静岡おでん 業務用

    静岡おでん 業務用

    静岡おでんの魅力のひとつは、牛すじをベースにコトコト煮込んだ真っ黒なスープにあります。主役は黒はんぺん青海苔とだし粉もついてます。

    【商品詳細】
     ・内容量:365g(レトルトおでん 360g + だし粉 5g)
     ・賞味期限:製造日より180日

揚げ蒲鉾・その他

  • お茶っ葉かまぼこ 3枚入り

    お茶っ葉かまぼこ 3枚入り

    静岡県川根町で無農薬有機栽培農法で栽培された茶葉を熱を加えず粉末にした最上級のものを使用しています。お茶の葉の形をしたユニークな蒲鉾です。

  • うなぎはんぺん 3枚入り

    うなぎはんぺん 3枚入り

    浜名湖湖畔にて養殖されたうなぎを白焼きにして加工した美味しく、食べやすい「ひと味違う逸品」です。

  • 桜えび天 竹皮包み

    桜えび天 竹皮包み

    桜えび漁日本一の静岡県由比町。地元の特産品をふんだんに使った彩りも美しい揚げ蒲鉾と桜えびしんじょうのセットです。

  • 焼ちくわ 4本入り

    焼ちくわ 4本入り

    「蒲鉾屋のちくわ」と呼ばれるほどコシがあり、昔から一部のファンの方々に愛されてきました。「ちくわ屋さんのちくわ」と是非食べ比べてください。

  • 手取りしらす 3個入り

    手取りしらす 3個入り

    静岡市由比漁港へ水揚げされた新鮮なしらすを蒸し板蒲鉾と同じ原料に混ぜ込みました。

  • 桜えびしんじょう 3枚入り

    桜えびしんじょう 3枚入り

    桜えび漁日本一の静岡県由比町。地元の特産品をふんだんに使った彩りも美しいしんじょうです。しっかりとした弾力、コシと歯ごたえ十分の食感。

  • 桜えび本丸 9個入り

    桜えび本丸 9個入り

    桜えび漁日本一の静岡県由比町。地元の特産品をふんだんに使った一口サイズの揚げ蒲鉾です。揚げ蒲によくある油臭さとむかつきを全く感じさせない仕上がりになっております。

  • 桜えび天 3枚入り

    桜えび天 3枚入り

    桜えび漁日本一の静岡県由比町。地元の特産品をふんだんに使った揚げ蒲鉾です。揚げ蒲によくある油臭さとむかつきを全く感じさせない仕上がりになっております。

  • わさびはんぺん 3枚入り

    わさびはんぺん 3枚入り

    静岡の山奥の清流で育った本わさびの茎のみを使用し、練り込みました。

販売店のご案内

本店

JR静岡駅構内
  • キヨスク
  • 東海軒
  • ​天神屋(パルシェ食品館)
東名高速道路
  • 富士川SA(上り線)
  • 富士川SA(下り線)
  • ​富士川SA富士川楽座
新東名高速道路
  • 新沼津SA(上り線・下り線)
その他店舗
  • エスパルスドリームプラザ
  • みのり市場 おみやげ横丁
  • 松坂屋静岡店
  • 地下食品売場
  • 清水魚市場
  • 河岸の市(魚彩/マルイチ/ふかくら)
  • ステップイン田丸屋
  • 平野屋
  • 由比さくらえび館
  • 遠鉄百貨店(浜松)
  • サスヨ海産市場店(沼津)
  • 伊豆村の駅​
オンラインショップ

※時期によりお取り扱いの無い場合もございます。詳しくはお問合せ下さい。